自宅で菓子製造業許可を取るには? 実際に自宅で許可を取った私からのアドバイス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июл 2022
  • アイシングクッキーやシュガークラフト、
    キレイで可愛いお菓子が作れるようになると、「自分でも売ってみたい」って思いますよね。
    私もそうでした。
    でも、食品を販売するのには保健所で「菓子製造業の許可」を取らなくてはいけません。
    私は自宅に併設したスタジオで実際に許可を取りましたが、何も分からなかったのでいろいろな失敗や思い違い、ビックリすることなどがありました。
    そんな経験談をお話しします。
    参考になれば嬉しいです。
    ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
    【さとうひろの
    シュガクラフトスクール情報】
    《⇩スマホ推奨ページ⇩》
    ecole-sucree.com/sad-associat...
    シュガークラフト最高峰のレッスン
    本物の技術を身につけたいのなら
    初心者からパティシエまで
    5か月でプロの技を身につける
    さとうひろのシュガーアートドールスクール
    ・自分の技術に自信がない
    ・作風にオリジナリティがない
    ・自分の強みが分からない
    ・分からない事をいつでも質問できる環境がない
    ・作れるだけで、理論や知識が身についていない
    ・プロとして活躍する自信がない
    ・情熱がもてる趣味がない
    ・自分の時間が充実していない
    そんなお声に全てお応えする形で、新しいスクールを作り上げました。
    今スタートしているのは、「シュガーアートドール講座」
    シュガークラフトの技術を使った、お人形に特化したレッスンです。
    初心者の方からシュガークラフト経験者まで幅広く学ぶ事ができるのは、経験と実績を積み重ねて作りこまれた講座のシステムに特徴があります。
    信じられない、至れり尽くせりのシステム
    自分に出来るかな?の不安を全く感じさせない感動のフォロー体制です。
    プロとして活躍できるように、「思い通りの作品が作れる事」に完全フォーカスしたレッスンの構成になっています。
    その目玉となるのが、
    ・無制限受講システム
    知る限り、この内容は他にありません。
    一度受けた講座は、何度でも再受講が可能です。つまり、1期生は、2期、3期と自分が学び切るまで、講座を受ける事ができます。
    もし、仕事が忙しくなった、、、家庭の事情で、、、時間が取れなくなった、、、、
    としても、半分は1期、残りの半分は2期で、という事も可能。
    追加の料金はありません。
    ただし、現役生の質問内容が優先にはなります。
    その他にも、
    24時間対応の質問チャット
    同じ目的意識をもったメンバーの交流チャットグループ
    レッスン動画の無制限視聴権利
    東京、静岡などで開催されるリアルレッスンの参加権
    アップグレードした教材の入手
    認定試験の受験資格
    などなど
    とにかく、今まで無かったシステムが、本物の技術を身につける為にこれでもかと組み込まれています。
    興味をもったあなたは、「詳しくはこちら」から詳細を確認して下さい。
    公式LINEからとっておきのプレゼントも用意しています。
    PS
    習っている先生は、あなたの疑問に全て答えてくれていますか?
    その答えは、あなたが心から納得、理解できるものですか?
    その言葉は、あなたがまだ見た事もない領域へ引き上げてくれるものですか?
    あなたは、心から尊敬できる先生から習っていますか?
    あなたの先生は、とても優しいですか?
    もし、あなたが、全てにYESだったら、このスクールは必要ありません。
    でも、1つでもNOがあるなら、、、まずは知って欲しいと思います。
    この5つは最低限、講師、先生に必要な事です。
    LINE登録でレシピをプレゼントしています。シュガークラフトスクール情報も公式LINEから。
    ⇩⇩⇩
    page.line.me/?accountId=sugar...

Комментарии • 5

  • @marblechocolover

    まだ先ですが大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @munire2088
    @munire2088 Год назад +1

    分かり易い😊

  • @kaoru-cooking

    日本にもどったらやりたいなーって思っていたので、参考になりました。でも、いつ帰国できるかわかんないですが、計画は立て続けていきたいと思います。